このエントリーをはてなブックマークに追加

年金の事実確認をしたら、ネズミ講より酷かった!?【前編】

本日は、外務局長、及川幸久の「年金」について第二弾の動画を収録致しましたのでご紹介します。

ぜひご覧ください。

(広報本部)

■年金の事実確認をしたら、ネズミ講より酷かった!?【前編】

https://www.youtube.com/watch?v=3dm6hRqtdMw&t=8s

幸福実現党 外務局長 及川幸久

※下記は上記映像を要約したものです。詳しくは映像をご覧下さい。

◆年金と税金どっちが高い?

年金の問題というのは、あまりにも複雑で、教えてくれるところがありません。

知らないうちに年金の保険料は取られていますが、まずこの年金についての事実関係を把握してみたいと思います。

最初のテーマは、年金と税金どっちが高いかです。

社会人になって働き始めると給与明細には、年金と税金がいくら取られているかが書かれています。

ある30代前半の方の例ですが、給料は約35万円、手取りは27万円です。

まず所得税と住民税、この2つの税金が、自動的に引き落とされます。

住民税と所得税を合わせて2万円ちょっとくらいです。

一方、いわゆる社会保障といわれる保険は3つあります。「健康保険」「厚生年金」「雇用保険(失業した時のための保険)」です。

また40歳以上になると4つ目に「介護保険」が入ってきます。

この方は30代なので介護保険はありませんが、この「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」を合わせて、なんと5万円以上が取られています。

この中で一番高いのが厚生年金で3万5000円くらいです。

つまり年金の保険料だけでも税金より高いのです。しかも年金保険料は毎年ずっと上がり続けています。

◆年金は社会福祉?

年金は、「社会保障」といわれるだけあって多くの人は「福祉」だと思うわけです。

私は、かつて国際金融マンでしたので実感としてよくわかりますが、年金は金融商品に過ぎないのです。福祉でもなんでもありません。

しかし、なぜか日本では、福祉という位置づけにされています。それはなぜかというと、そうした方が都合のいい人たちがいるからです。

「年金のために税金を取りましょう」というストーリーをつくっているのは財務省です。

国民は財務省からこう言われます。「年金のお金が大変なので、年金のお金を安定化させるためにも消費税が必要です」と。

◆年金とネズミ講

それから「年金とはネズミ講ではないか」と時々言われます。

ネズミ講というのは、先に入った人のお金は、後で入った人が払います。

日本の公的年金も先に入った人のお金は、後で入った人が払います。

ただネズミ講と年金は一点だけ違うところあります。

ネズミ講は入るかどうかは本人が決めますが、公的年金は強制です。

大きな問題は、どちらも入る人が少なくなったら破綻するということです。

前回、年金の財政検証ついてお話ししました(注1)が、公的年金の財政的な面で2030年頃にはキャッシュが回らなくなると言われています。

つまり、実質的には破綻することになります。

では年金のお金はどこから出ているのかを見てみます。

◆足りない分を税金で穴埋め

厚生労働省のホームページに出てくる「社会保障の給付と負担の現状」という表があります。

「社会保障の給付と負担の現状」
https://www.mhlw.go.jp/content/000523240.pdf

この表を見ると、この年金を含めた社会保障給付費は1年間で合計123兆円です。

これが多いか少ないかというと、日本の1年間の国家予算(一般会計)よりも多いのです。

そして、社会保障給付費123兆円のうちの半分弱の約46%(約57兆円)は年金です。

ここで問題は、123兆円のうち、国民全体から集めた社会保障の保険料が71兆円で、残り50兆円くらい足りません。

この足りない分を税金で穴埋めしています。

これを聞いて、多くの国民は、「消費税で年金を安定化させると聞いている」と思ってしまいます。

普通の国の社会保障は独立採算で政府の一般会計とは別です。当然保険料の中で年金の全部を賄っているわけです。

しかし日本はそうではなく、保険料の足りない分を税金でなんと50兆円ぐらいも使っているのです。

その税金を細かく見ると、政府が出しているのが34兆円。地方が出しているのが14兆円です。つまり50兆円のうち、7割ぐらいを政府が出しています。

これを日本の国家予算の約100兆円から出しているのです。

国家予算の約100兆円は、まるまる自由に使えるわけではありません。なぜなら日本は国債をたくさん発行して利息を払っていますから、国債の費用などが4割ぐらいあります。

ということは残り6割の60兆円しか自由に使えるお金はないのです。

その60兆円のうち34兆円が社会保障の穴埋めに使われています。

残り20数兆円がやっと国防費だとかに使えるお金です。

これが日本の年金の実情で、こんないびつな形が長く続くはずはありません。

この構造的な問題があるがゆえに消費税を払わされ、その消費税があるがゆえに景気はよくならず、中小企業がつぶれていく現状が延々と続いているわけです。

では、この年金制度をどうしたらいいのか、次回、後編で触れてみたいと思います。

(注1)
破綻か?再建か?日本の年金問題を斬る!!
https://www.youtube.com/watch?time_continue=9&v=GvkDoaM_4Jo

及川幸久

執筆者:及川幸久

page top