Home/ 新着一覧 新着一覧 政策とは何だと思いますか?私たちは「こころ」だと思います 2016.11.26 幸福実現党・江夏正敏政調会長により幸福実現党の掲げる政策への思いなどが熱く語られた、インタビュー記事をご紹介します。 「政策とは何だと思いますか?私たちは『こころ』だと思います」【選挙ドットコム】 URL: http:/… 次世代に向けたインフラの進化を 2016.11.24 HS政経塾第2期卒塾生 曽我周作 ◆老朽化するインフラ 近年、笹子トンネルの崩落事故などを契機に、インフラの老朽化の問題が注目されるようになってきました。私達は普段、車や電車で橋を通過する時も、安全で当然のものだという認… いじめ防止法への「懲戒規定」の改正で、子供たちをいじめから守ろう! 2016.11.22 幸福実現党・宮城県本部副代表 HS政経塾5期生 油井哲史(ゆい てつし) ◆いじめにおける学校と教育委員会の隠蔽体質 原発事故が起きた福島県から横浜市へ自主避難していた中学1年の男子生徒がいじめを受けて不登校になっている… 『トランプ大統領』で日米両国の何が変わるのか 2016.11.20 参考「ザ・ファクト」日本に有利?不利? トランプ新大統領の政策を徹底分析する https://www.youtube.com/watch?v=_UbcqOOEzDQ ◆トランプ当選の鍵は「選挙人制度」にあり 米国大統領選… 儲かる林業の可能性――財政出動の在り方を問う 2016.11.19 幸福実現党・岡山県本部副代表たなべ雄治 ◆林業に未来はあるのか 後継者不足の産業にはいくつかありますが、代名詞の一つと言えるのが林業でしょう。 どうして後継者が不足するのでしょうか。それは、儲からないからです。儲かる限り… 「契約結婚」から税控除のあり方を考える 2016.11.17 千葉県本部 副代表 古川裕三 ◆「契約結婚」って何? いま、「契約結婚」をテーマにしたドラマが高視聴率で人気を博しています。 家事代行サービスを外部委託している独身男性と、臨時のバイトとして家事代行で働きながら「安定した… 日本に有利?不利?トランプ新大統領の政策を徹底分析する 2016.11.15 アメリカのテレビ・ラジオでもコメンテーターとして出演している及川局長がトランプ新大統領誕生で世界はどう変わるのかを語っています。 ◆保護主義?孤立主義?日本はどうなる? 日本に有利?不利?トランプ新大統領の政策を徹底分析… トランプ大統領勝利に見る「世論調査の限界」 2016.11.13 幸福実現党青年局部長(兼)HS政経塾部長 吉井としみつ ◆米大統領選――トランプ氏の劇的な勝利 トランプ大統領が、アメリカ大統領選挙に勝利しました。 正式な就任式は2017年1月20日となります。既に、日本も含めて各国首… 「譲位」問題から考える戦後政治の問題点 2016.11.12 幸福実現党兵庫県たつの市地区代表 和田みな ◆天皇陛下の譲位へのお気持ち表明を受けて 本年8月8日、天皇陛下がビデオメッセージで「譲位」の意向をにじませるお気持ちを表明されてから3ヵ月が経ちました。 当初、各種メディアに… 大学入試改革によるゆとり教育復活の危機 2016.11.10 幸福実現党神奈川県本部副代表 HS政経塾 第4期生 壹岐愛子 ◆新テスト導入は教育改革になりうるのか 文部科学省は、「大学入学者選抜改革」として2020年度から大学入試センター試験を改め、新テストを導入する計画です。現在… すべてを表示する « 前へ 1 … 81 82 83 84 85 … 253 次へ »