Home/ 新着一覧 新着一覧 安保法の次のステップ――「憲法9条改正」を急げ! 2015.09.22 文/HS政経塾4期生 西邑拓真(にしむら たくま) ◆新安保法の成立 与野党の激しい攻防の中、19日未明、集団的自衛権行使を限定的に容認する安全保障関連法が、参議院本会議で可決、成立しました。これを受け、幸福実現党は党声… 翁長沖縄県知事の危険な国連行脚【後編】 2015.09.20 ※月曜日、HPRニュースファイルは休みの曜日ですが、昨日のつづきを配信させていただきます。明日は、HPRニュースファイルはお休みです。 文/幸福実現党・沖縄県本部副代表 金城竜郎 ◆琉球新報の誇大な報道 ところで、5月に… 翁長沖縄県知事の危険な国連行脚【前編】 2015.09.19 文/幸福実現党・沖縄県本部副代表 金城竜郎 ◆沖縄の民間団体が国連との特別協議資格を持つNGOに要請? 7月23日付琉球新報に、「翁長知事の国連演説、実現へ 9月人権理事会で」という記事が掲載されました。その中に「国連人… EUでの難民問題から考える日本の難民対策 2015.09.18 幸福実現党 兵庫県本部副代表 みなと 侑子 ◆流入する大量の難民と、EU諸国の問題点 先日のHRPニュースにもありました通り、(http://hrp-newsfile.jp/2015/2402/) シリアを中心とした難… 韓国の反日歴史闘争 慰安婦の次は「強制動員記録」 2015.09.17 文/HS政経塾スタッフ 遠藤 明成 ◆戦前の「強制動員記録」の記憶遺産登録を目指す韓国 韓国紙の聯合ニュース(日本語ネット版)では、13日付と15日付の記事で、「日本植民地時代の朝鮮人強制動員被害記録」を国連教育科学文化… 日本の魂の象徴――廃館の危機にある「新渡戸記念館」を守れ! 2015.09.16 文/幸福実現党・青森県本部副代表 三國佑貴 ◆日本の誇りのために闘い抜いた国際連盟の良心「新渡戸稲造」 1899年(明治32年)新渡戸稲造は、『Bushido ― The Soul of Japan 』(『武士道』) を… 世界のリーダー日本の在り方――シリア難民問題にどう立ち向かう? 2015.09.15 文/HS政経塾4期生 窪田 真人 ◆深刻化するシリア難民問題 シリア難民の受け入れをめぐるニュースが連日数多く報じられています。 シリア内戦が始まって4年半、戦乱を逃れて国内外に避難したシリア人は全国民(2240万人)の… 原発事故から5年――福島安全宣言! 2015.09.12 文/幸福実現党・政務調査会チーフ 小鮒将人 ◆高田教授、福島県郡山市で「福島安全宣言」を行う 我が党の福島県本部では、さる7月20日(月)、福島県郡山市内で札幌医科大学の高田純教授を招き「福島は安全です!県民に健康被害な… 日本の林業に新しい風を 2015.09.11 文/幸福実現党・宮崎県本部副代表 河野一郎(こうの いちろう) ◆日本の森林の実態 日本は先進国の中でも、有数の森林大国です。 国土面積〈約3,776万ヘクタール〉に占める森林面積(2,512万ヘクタール)にすると、日本… これで良いのか日本の民主主義!?――戦後70年談話が象徴するもの 2015.09.09 文/HS政経塾2期卒塾生 幸福実現党埼玉県本部幹事長代理 川辺賢一 ◆粉飾談話で支持率回復 「かつて自民党は歴代政府の政府答弁や法解釈などをずっと引きずってきたが、政権復帰したらそんなしがらみを捨てて再スタートできる。も… すべてを表示する « 前へ 1 … 108 109 110 111 112 … 253 次へ »