このエントリーをはてなブックマークに追加

米国務長官が「天安門」を批判 米中対決は「経済」から「政治」の次元に

http://hrp-newsfile.jp/2019/3576

HS政経塾スタッフ 遠藤明成

◆香港では「天安門」追悼集会の参加者が1.5倍に

天安門事件からちょうど30年となる6月4日には、香港や台湾で犠牲者を追悼する集会が開催されました。

香港で集会を主催した民主化団体(「香港市民愛国民主運動支援連合会」)は18万人が参加したと発表しています。

(※警察は、参加者は37000人だと発表)

主催者発表での数字では、本年は、昨年よりも65000人増えています。

増えたのは、多くの民衆が、香港の自由の危機を感じているからです。

今夏の議会で、中国への犯罪者の引き渡しを可能にする「逃犯条例」が可決されれば、民主活動家などが「中国送り」にされかねないので、それに反対する人々が集会に参加するようになりました。

◆台湾では蔡英文総統が天安門事件を批判

台湾でも追悼集会が開催されましたが、特に注目すべきなのは、蔡英文総統の発言です。

(※以下、蔡総統のフェイスブックを参照)

「一つの国が文明化されているか否かは、政府が人民をどのように扱い、過去の過ちにどのように対処するかを見ればわかる」

「今年は『六四』天安門事件から30周年だ。幾千もの若者の尊い命が失われた事件の真相や、中国による香港の自由の侵食に、全世界が注目している」

そして、香港の集会に参加しようとした天安門の元学生指導者が空港で入境拒否されたことや、中国の国防相が武力弾圧を正当化したことを取り上げ、共産党を批判しました。

「中国政府は過去の過ちを悔いていないばかりか、真実の隠蔽を続けている」

「私は、全世界の自由と民主主義を求める人々は、こうしたやり方に同意できないと信じている」

さらに、「一国二制度」下の香港で自由が後退していることを指摘。

「民主主義と権威主義とは共存できない」と断じました。

◆米国務長官が明白に「天安門事件」を批判

そして、米国でも、5月30日の国務省報道官の会見に続き、ポンペオ国務長官が6月3日に天安門事件を批判しています。

「(この事件の)死者数はまだ不明である。我々は、重大な危険にかかわらず、(政府に)説明責任を求めてやまない、勇気ある『天安門の母たち』に、また、いまだ悲しみに暮れている遺族に、心からの哀悼の意を表明する」

「数十年にわたり、米国は、国際社会に入った中国が、より開かれ、寛容になることを望んできた。だが、それらの望みは打ち砕かれた。一党独裁の中国は反対意見を認めず、自らの利益のためには人権侵害も辞さない」

「我々は、権利を要求すべく、勇敢に天安門広場で30年前に立ち上がった中国人民の英雄に敬意を表する。彼らの模範的な勇気に続いて、ベルリンの壁は崩れ、数ヶ月間で東欧における共産主義が終焉した。それらの活動は、世界各地で自由と民主主義を求める次世代の人々を鼓舞し続けている」

「多くの犠牲者を慰めるために、我々は、中国政府に、殺された者や行方不明者についての完全な情報公開を要求する」

「我々は中国に対し、権利と自由の行使を求めて拘束された人々を解放し、宗教や政治的表現をテロと混同する、逆効果のある政策をやめることを要求する」

※国務長官声明は、ウィグルの人権弾圧も批判

「そこでは、共産党の指導者たちが、組織的にウイグル文化を統制し、イスラム教信仰を根絶しようと試みている。(その計画には)少数民族のイスラム教徒を100万人以上、拘禁することが含まれているのだ」

◆天安門の象徴”タンクマン写真”をユネスコ世界記憶遺産に

国務長官は、中国の独裁体制そのものを批判しています。

「トランプ政権の対中強硬策は譲歩を引き出すためで、米中貿易戦争はやがて収束する」という見方も根強いのですが、この声明をみると、米中の対決が、今、経済から政治の次元へと移行してきたことが分かります。

しかし、日本政府は、中国の人権状況を懸念している程度にとどまっています。

いまだに「天安門事件の真相究明」をはっきりと要求していません。

日本は、米国や台湾と連携して、中国の人権抑圧を批判すべきです。

幸福実現党は、主要政策で中国の人権侵害を批判するとともに、本年、新たな試みをはじめました。

中国の人権弾圧の実態を世界中の方に知ってもらうために、「『天安門大虐殺』を象徴する「タンクマン写真」をユネスコ世界記憶遺産に登録するために」署名のご協力を呼びかけています。

■「『天安門大虐殺』を象徴する「タンクマン写真」をユネスコ世界記憶遺産に登録するために」署名ご協力のお願い

https://info.hr-party.jp/2019/9099/

これは、釈党首と対談した人権活動家の楊建利氏が始めた運動ですが、こうした試みを通して、中国の民主活動家を支援してまいります。

【参照】

・TBS NEWS「香港で『天安門事件』追悼集会」(2019/6/5)

・MICHAEL R. POMPEO “Department Press Briefing May 30, 2019″(USDepartment State )

・蔡英文総統 Facebook

・フォーカス台湾「蔡総統『台湾は民主主義と自由守り抜く』天安門事件から30年」(2019/6/4)

遠藤 明成

執筆者:遠藤 明成

HS政経塾

page top