Home/ 新着一覧 新着一覧 スマホの弊害に気付こう! 2016.04.06 文/幸福実現党・兵庫県本部副代表 湊 侑子 ◆子供たちを取り巻くスマホ環境の危険 現在、携帯電話やスマートホン(以下スマホ)を持っている子どもたちの割合は、高校生でほぼ全員、中学生で60%以上、小学生で55%以上です。 … 「急がば回れ」は、世界に通用するのか!? 2016.04.05 文/HS政経塾6期生 野村昌央(のむら・まさてる) ◆オバマ大統領が安倍首相に懸念を示す 4月1日午後、北朝鮮は日本海に向けて地対空ミサイル1発を発射しました。 これは3月31日午前(日本時間3月31日深夜)、ワシントン… 「おもてなしの政治」が日本を変える!――京都府、大八木みつこの挑戦 2016.04.02 文/幸福実現党・政務調査会チーフ 小鮒将人 ◆京都で活動する大八木みつこ、幸福実現党公認決定! 「育休議員」の不倫が報じられ、急遽補選が行われる事になった京都3区。私たち幸福実現党は、この選挙に大八木みつこ氏(現京都府本… 聖徳太子に学ぶ幸福実現党が目指す政治革命 2016.04.01 文/幸福実現党・政務調査会 佐々木勝浩 ◆国民に広がる政治不信 近年のマスコミ報道は、嫌気がさすほど政治家のお金や女性のスキャンダルを報道しています。過去には、額に貼られた大臣の「バンソウコウ」を報道し政権の評判を貶めよ… 増税延期は、自公「延命」のためか。それとも日本経済「再生」のためか。 2016.03.31 文/HS政経塾スタッフ遠藤明成 ◆自公政権の延命のために、同じ増税延期論を繰り返す? 安倍首相は、3月27日に10%への消費税増税を延期する方針を固めたことが分かりました。 「5月18日に発表予定の28年1~3月期のGD… 岐路に立つ世界経済――必要なのは減税、減税、そして減税! 2016.03.30 文/HS政経塾2期卒塾生 川辺 賢一 ◆「増税延期」解散の是非 3月28日(月)産経新聞は一面で「消費税10%再延期」の記事を掲載しました。 その後、首相は改めて「リーマン・ショック、大震災級の出来事が起こらない限り予定… 生活保護不正受給をなくすための解決策――努力する人が報われる国へ 2016.03.29 文/幸福実現党・神奈川県本部副代表 HS政経塾第4期生 いき愛子 ◆増え続ける生活保護不正受給者への不満の声 政治活動している際、生活保護問題に関するご意見をよく頂きます。 「生活保護者が道路で酒を呑んで酔っ払って困って… 米軍の辺野古移設推進――ブレない防衛政策を!【後編】 2016.03.27 文/幸福実現党・沖縄県本部副代表 金城タツロー 【前編】では、辺野古移設をめぐる国と沖縄県の3つの裁判を振り返りました。【後編】では、裁判のその後の展開から国防のあり方を述べて参ります。 ◆裁判が意外な方向へ急展開 代執… 米軍の辺野古移設推進――ブレない防衛政策を!【前編】 2016.03.26 文/幸福実現党・沖縄県本部副代表 金城タツロー ◆国民を守る政策がブレるということは絶対にありえない 私は、2009年の衆議院選挙に出馬してより今まで、自分の掲げる政策が簡単に右にいったり、左にいったりしては絶対にならな… 日本のミサイル防衛に盲点はないのか 2016.03.24 文/幸福実現党・大分県本部副代表上田あつこ ◆日本の弾道ミサイル防衛の現況 平成27年版防衛白書の中で読み取れるように、日本政府は北朝鮮の「戦略的抑止力」を過大に評価することを恐れています。(平成27年版防衛白書・概観)… すべてを表示する « 前へ 1 … 94 95 96 97 98 … 253 次へ »