Home/ 新着一覧 新着一覧 政調会ニューズレターNo.18「首相による消費増税表明について」【概要版・後編】 2018.11.09 http://hrp-newsfile.jp/2018/3452/ 幸福実現党 政務調査会 *ニューズレター全文は、党HP(https://info.hr-party.jp/2018/7564/#_No18)に掲載してお… 政調会ニューズレターNo.18「首相による消費増税表明について」【概要版・前編】 2018.11.07 http://hrp-newsfile.jp/2018/3450/ 幸福実現党 政務調査会 *ニューズレター全文は、党HP(https://info.hr-party.jp/2018/7564/#_No18)に掲載してお… 日中首脳会談――中国による「史上最悪の人権侵害」を問え 2018.10.25 http://hrp-newsfile.jp/2018/3449/ 幸福実現党 政調会外交部会副部会長 彦川太志(情報分析担当) ◆「米中新冷戦」の国際情勢 今月25日(木曜日)から27日にかけて、安倍首相は習近平国家主… 消費増税まで1年。それでも本当に増税しますか。 2018.10.11 http://hrp-newsfile.jp/2018/3447/ HS政経塾 担当チーフ 古川裕三 ◆税制改正の議論が本格化 第四次安倍内閣が発足し、2019年度の税制改正に向けた議論が本格化しています。もちろん、その… 崩れ去った信仰の優位――バチカンから中国共産党に売り渡された地下教会信者たち 2018.10.09 http://hrp-newsfile.jp/2018/3445/ 幸福実現党 HS政経塾1期卒塾生 湊 侑子 ◆悪魔と合意形成をしたバチカン(ローマ法王庁) 10月3日からキリスト教カトリックの総本山バチカンにて行われ… 北海道大停電は人災!?――求められる原子力規制行政の適正化と審査の迅速化【後編】 2018.10.01 幸福実現党 宮城県本部統括支部長 HS政経塾第5期卒塾生 油井哲史(ゆいてつし) ◆原発が必要な理由を改めて考える 政府はエネルギー政策の基本的な方向性を示すためにエネルギー基本計画を策定しています。その中で、個々の電源… 北海道大停電は人災!?――求められる原子力規制行政の適正化と審査の迅速化【前編】 2018.09.29 http://hrp-newsfile.jp/2018/3442/ 幸福実現党 宮城県本部統括支部長 HS政経塾第5期卒塾生 油井哲史(ゆいてつし) ◆史上初のブラックアウト 北海道を襲った最大震度7の地震によって、ほぼ… 「私たちの命や暮らしを支える」原発の大切さ――北海道大停電から学ぶエネルギーのあり方 2018.09.26 http://hrp-newsfile.jp/2018/3440/ 幸福実現党 東京都本部江東地区代表 HS政経塾第5期卒塾生 おもてなつこ ◆北海道地震に伴う大停電 9月6日の「平成30年北海道胆振東部地震」で、亡くな… 「日露平和条約の早期締結を求める」(党声明) 2018.09.25 https://info.hr-party.jp/press-release/2018/7272/ 本日は、幸福実現党より下記の声明を発信したしましたのでお送りいたします。 ■「日露平和条約の早期締結を求める」(党声明)… いつまで私たちの血税を垂れ流すんですか?――遺棄化学兵器廃棄事業の闇 2018.09.18 http://hrp-newsfile.jp/2018/3438/ HS政経塾 第7期生 高橋 侑希(たかはし ゆき) ◆「遺棄化学兵器廃棄事業」とは 遺棄化学兵器廃棄事業という言葉をご存じでしょうか。 これは、旧日本軍… すべてを表示する « 前へ 1 … 58 59 60 61 62 … 253 次へ »