Home/ 新着一覧 新着一覧 「自由」から観たマイナンバー制度の考察 2015.10.06 文/HS政経塾5期生 水野善丈 ◆マイナンバーの手続き開始 いよいよ10月よりマイナンバー法が施行され、来年2016年1月よりマイナンバー制度の運用がはじまります。 全ての国民・企業に関わる重要な制度ですが、その内容を理… 国防体制の確立を――安保法制成立から「憲法9条改正」へ 2015.10.03 文/幸福実現党岩手県本部副代表 石川幹子 ◆安保法制の意義 幸福実現党は立党以来、集団的自衛権の行使容認を急ぐべきと訴えてきましたので今回の成立には大賛成です。 今回の安保法案の成立で安倍政権の支持率が38.9%と低迷し… 鹿児島県・川内原発2号機と日本の原発再稼働に前進を!【後編】 2015.10.02 ※【前編】のつづきをお送りいたします。 文/幸福実現党 鹿児島県本部 副代表 兼 HS政経塾 4期生 松澤 力(まつざわ・いさお) ◆原発から火力への代替で大幅な「電力コスト上昇」 電力コストに関しては、原発停止に伴う火… 鹿児島県・川内原発2号機と日本の原発再稼働に前進を!【前編】 2015.10.01 文/幸福実現党 鹿児島県本部 副代表 兼 HS政経塾 4期生 松澤 力(まつざわ・いさお) ◆2012年 衆院鹿児島3区補選から訴え続けた「原発再稼働」 九州電力は、既に再稼働している鹿児島県の川内原子力発電所1号機に続… 欺瞞に満ちた「安心の社会保障」 2015.09.30 文/幸福実現党・千葉県本部副代表 古川裕三 ◆支持率回復を狙った「新・三本の矢」 先般、安倍総理は、アベノミクスの第二ステージとして、(1)希望を生み出す強い経済、(2)夢を紡ぐ子育て支援、(3)安心につながる社会保障を… 世界経済の安定には「成長産業」が必要! 2015.09.29 文/HS政経塾第5期生 表なつこ ◆原油安で混乱する国際経済情勢 中国の景気減速によって、投資家の真理が冷え込みこれまで需要が見込めると思われていた原油価格が暴落しています。中東のみならず世界の原油産出国の景気も悪化させ… 米国大統領候補、ドナルド・トランプ氏の主張する「日米安保論」 2015.09.26 文/幸福実現党・政務調査会チーフ 小鮒将人 ◆すでに始まっている米国大統領選挙 来年2016年は、年初に台湾総統選挙、7月に日本で参院選挙が行われると共に、11月に米国大統領選挙が予定されており、国際政治上でも重要な一年… 今こそ、『神のある民主主義』へ移行すべき時! 2015.09.25 文/幸福実現党・北海道本部副代表 森山佳則 ◆日本は神々が育んできた「世界史の奇跡」 古来より日本は、神々に護られて、2700年以上、統一国家として繁栄してきました。 孔子や老子の時代よりも古い時代に「神武天皇の東征」が… 『幸福実現党宣言』に見る宗教立国の理念 2015.09.24 文/HS政経塾一期卒塾生/逗子市政を考える会 彦川太志 ◆幸福実現党・立党の原点 2009年5月23日の立党以来、幸福実現党の活動は日本の政治状況に大きな変化と刺激を与えてきました。 立党当初より一貫して主張している政策… 原発の安全性を高め、再稼働推進を! 2015.09.23 文/幸福実現党スタッフ 荒武 良子(あらたけ・りょうこ) ◆9月10日川内原発再稼働 9月10日、九州電力川内原発が再稼働しました。東日本大震災後の新基準下で、全国初の再稼働となります。 国内の電源構成について政府は、2… すべてを表示する « 前へ 1 … 107 108 109 110 111 … 253 次へ »