Home/ 国防・安全保障 国防・安全保障 幸福実現党宣言――今こそ求められる日本人の意識変革 2015.03.06 文/幸福実現党・北海道本部副代表 森山佳則 ◆新しい世界秩序の中の日本の選択 今、世界では、数多くの争いが起き、終結するそぶりは今のところ、見えて参りません。 中東では、「イスラム国」の問題、イランの核開発とイスラエルの… 議論進む新安保法制――実効性ある体制づくりを実現しよう 2015.03.05 文/HS政経塾 第1期卒塾生 彦川太志 昨夏の集団的自衛権・限定容認の閣議決定を受け、安保法制の与党協議が進んでいます。 協議の焦点は「船舶検査」「海外派遣」「集団的自衛権行使の手続き」の3点に絞られていますが、それぞれ… 日本が世界平和のために良き影響力を発揮するには 2015.03.04 文/幸福実現党・世田谷区代表 曽我周作 ◆ウクライナ問題 アメリカのオバマ政権は残り約2年、「世界の警察ではない」とするアメリカが続く中、世界では紛争が絶えません。 ロシア―ウクライナ問題では実質上ドイツが調停役となり停… 近づきつつあるイラン・イスラエル有事――中東には今すぐ新たな「調停者」が必要だ 2015.03.03 文/幸福実現党山形県本部副代表 城取良太 ◆シーア派・イランの伸長、アメリカ・イスラエルの隙間風 世界中から「イスラム国」が注目を集める中、イランを巡る動きが慌ただしくなっています。 まず、イエメンで事実上のクーデターを… 歴史認識――正論に基づく堂々とした反論を! 2015.02.25 文/幸福実現党・千葉県本部副代表 古川裕三 ◆安保理会合での対日批判 23日、ニューヨークで行われた中国外相が主宰する国連安全保障理事会の討論会合において、中国の王毅外相が「歴史的事実がすでに明らかであるのに、過去の侵略… 日本の国を守るために――住民投票に関する憲法上の問題 2015.02.23 文/HS政経塾 3期生 田部雄治 ◆与那国島の住民投票 与那国島で、自衛隊配備受け入れの賛否を問う住民投票が行われました。2月22日投開票で、受け入れ賛成が632票と、反対の445票を大きく上回りました。 僅差となること… 新刊書『太陽の昇る国――日本という国のあり方』(釈量子著)に迫る 2015.02.21 文/幸福実現党・政務調査会 佐々木勝浩 ◆女性が政治を動かす時代 本日は、我が党党首釈量子の新刊書をご紹介させていただきます。 『太陽の昇る国――日本という国のあり方』 幸福実現党 党首 釈量子著/幸福の科学出版 htt… 先の大戦で情報戦に敗北した日本 2015.02.19 文/幸福実現党・政務調査会 佐々木勝浩 ◆日本とアメリカを戦わせようとした中国の工作 今年で戦後70年を迎え、日本は二度と戦争をしないために、戦争に巻き込まれたいために昭和という時代を総括する必要があるのではないでしょう… 「日本版CIA」の創設に向けた第1歩を! 2015.02.18 文/HS政経塾2期卒塾生 服部まさみ ◆主要国に存在し、日本に欠けているもの 日本人二人が「イスラム国」に殺害された事件を受けて、今国会の中で安倍首相は、日本版CIAのような情報機関の必要性を訴えています。 2年前のアル… 日本の海上防衛を考える(6)――「中国の海」になりつつある東シナ海 2015.02.14 文/幸福実現党・政務調査会 佐々木勝浩 ◆中国の海洋支配プロセス8段階 前回、南シナ海がいかに「中国の海」になっていったかについて述べました。 日本の海上防衛を考える(5)――中国に支配された南シナ海 http://hr… すべてを表示する « 前へ 1 … 51 52 53 54 55 … 101 次へ »