Home/ 新着一覧 新着一覧 田中角栄氏の『日本列島改造論』を読み直す【2】 2016.09.17 HS政経塾第二期卒塾生 曽我周作 今回は、 田中角栄氏の『日本列島改造論』を読み直す【1】 http://hrp-newsfile.jp/2016/2775/ の続きをお送りいたします。 ◆田中角栄の面白い提案 田中角栄… 幸福実現党の一貫した主張と脱原発知事の失速 2016.09.15 幸福実現党・政務調査会チーフ 小鮒将人 ◆「脱原発」のトレンドが変わった 2011年の東日本大震災以来、原子力発電については、左翼マスコミや言論人等の発信の影響もあり、否定的に捉えられ続けてきました。 また民主党菅政権に… 神風特別攻撃隊について 2016.09.13 HS政経塾6期生 坂本麻貴(さかもと・まき) 昭和19年10月、大西瀧治郎海軍中将がフィリピンに着任した時、第一航空艦隊の手持ちの兵力は、39機のみという、まともに米軍と戦うのはほぼ不可能な数でした。 そこで20日、特別… 中国が沖縄で仕掛ける日米分断工作 2016.09.11 幸福実現党・政務調査会 佐々木勝浩 ◆「沖縄県民は、機動隊にいじめられている!?」 先日、沖縄にお住いの70歳くらいのご婦人から政党に電話がありました。 「沖縄は機動隊にいじめられ苦しんでいます。これをどう思いますか。」… 緊迫する南シナ海――世界が守るべき「法の支配」と正義 2016.09.10 幸福実現党・神奈川県本部副代表 HS政経塾4期生 いき愛子 ◆人工島の造成、戦闘機配備・・緊迫する南シナ海 南シナ海をめぐる情勢は、周金平政権の発足後、年を追う毎に予断が許されない状況にきております。 2013年にスプラ… ■中東和平への関与で、ロシア外交の突破口を開け 2016.09.08 HS政経塾一期卒塾生/逗子市政を考える会 彦川太志 ◆日露首脳会談 本年、北方四島返還を含む日露平和条約の締結に向けて、日露首脳会談が精力的に開催されています。 政府は「新たなアプローチ」で領土問題に取り組み、まず経済協… 規制緩和で待機児童解決を 2016.09.06 HS政経塾6期生 須藤有紀 ◆切実な若いお母さんの声「待機児童、困るんです」 7月末、私はラフォーレ原宿前で簡単な聞き込みを行っていました。 信号待ちや待ち合わせ中の方に声をかけて、「東京都についてお困りのことや、もっと… 沖縄県が受け取り続けている国からの補助金(振興予算)について 2016.09.04 幸福実現党・政務調査会チーフ 小鮒将人 ◆来年度の沖縄振興予算は、140億円の減額 内閣府は8月28日、来年度(平成29年度)予算案の概算要求で、沖縄振興予算について今年度の当初予算より140億円少ない3210億円を計上… ASEAN物流の要「ラオス」を守るのは日本しかない! 2016.09.03 幸福実現党・大阪府本部副代表 数森圭吾 ◆急成長するラオス 敬虔な仏教国である「ラオス人民民主共和国」。 2015年には満足度世界一の観光地にも選ばれています。 日本が青年海外協力隊を初めて派遣した国ラオス。1965年に… 12月にプーチン訪日?――ロシアを「中国包囲網」に取り込むために 2016.09.01 HS政経塾スタッフ 遠藤明成 ◆本年12月で日ソ共同宣言発効60周年 昨今の報道では、プーチン大統領が「日ソ共同宣言」発効60周年を刻む12月に訪日すると言われています。 プーチン訪日の場所は安倍首相の地元・山口県で、詳… すべてを表示する « 前へ 1 … 85 86 87 88 89 … 253 次へ »