Home/ 新着一覧 新着一覧 安倍首相よ、経済合理性と逆行した財務省の脅しに屈することなかれ! 2013.09.17 ◆何のための増税なのか? いよいよ安倍首相が消費増税を決意し、予定通り実行するとの各種メディアによる報道が支配的・圧倒的となってまいりました。 菅官房長官は「首相が決意した事実はない」と発言していますが、まるで選挙投票日… 安倍首相は消費増税を潔く撤回し、国民の自由と繁栄を守れ! 2013.09.16 安倍首相の消費増税の決断まで秒読み段階に入ってきました。 マスコミ各紙の報道を見ると、既に増税が決まったかのような論調ですが、このような世論誘導に惑わされてはなりません。 共同通信社が14日、15日にかけて行った世論調査… iPhoneの新経営戦略の行く末――成長戦略としての「起業家の輩出」を! 2013.09.15 ◆ついにDoCoMoでもiPhone販売開始! ついにNTTドコモが9月20日よりiPhone販売を開始することになりました。この日を待ちに待った方も多いかと思います。 私もiPhoneユーザーでありますので、さらに多く… 塾に頼らない公立学校を目指して――クラス別のテスト結果の開示と生徒による教師の授業評価制度を導入せよ! 2013.09.14 ◆学力テストの学校別、クラス別の公開を! 8月27日、全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)の結果が公表されました。小学6年生と中学3年生が対象となったもので、全員参加での実施は4年ぶりです。 公表は都道府県別までしか… 消費増税でGDPがマイナス6%に!――消費増税は「大不況」をもたらす 2013.09.13 ◆マスコミを使った消費増税工作か 9月12日、読売新聞朝刊が1面トップで「消費増税 来年4月8% 首相、意向を固める」というスクープ(?)記事を掲載しました。 同記事では「安倍首相は11日、消費税率を来年4月に現行の5%… 五輪招致成功で増税。五輪が終了しても増税? 2013.09.11 ◆東京五輪招致成功で増税? アルゼンチンの首都・ブエノスアイレスで2020年の夏季五輪開催場所が東京に決定されました。幸福実現党としても釈量子党首の声明を発表。第二の高度成長に向けた起爆剤とする旨を表明しています。 実際… これがホントの攻めの農業だ!(2)――「農業先進国・日本」へ 2013.09.10 前回は、日本のコメの国際競争力の確認と、生産数量目標制度を廃止するべきと述べました。 今回は、コメの価格設定、農地集約とコメの品種改良により、コメの国際競争力をつけることを提言致します。 ◆市場主導のコメの価格設定を! … これがホントの攻めの農業だ!(1)――日本のコメに国際競争力はあるか? 2013.09.09 ◆コメの関税引き下げ・撤廃に備えよ 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で焦点となっている農産品等の関税について、政府・与党内では自由化率(10年以内の関税撤廃率)90%超を軸に調整を進めています。(9/5 日経「関税撤廃… 祝・東京五輪招致決定!――リニア開通と消費増税撤回で「ゴールデン・エイジ」を築こう! 2013.09.08 ◆祝☆2020東京オリンピック招致決定! 2020年のオリンピック・パラリンピック東京開催決定、誠におめでとうございます! 東京五輪の招致活動に関わられた皆様の並々ならぬご尽力に対しまして、心より感謝と敬意を表します。 … 南太平洋を中国による「新・植民地主義」から解放せよ! 2013.09.07 ◆島嶼国首脳会議における中国vs.日米豪 マーシャル諸島で開催されていた島嶼国首脳会議「太平洋諸島フォーラム(PIF)」が6日閉幕しました。 中国は太平洋上の島嶼国に対し、港湾整備支援を本格化させており、日米豪の防衛当局… すべてを表示する « 前へ 1 … 176 177 178 179 180 … 253 次へ »