Home/ 新着一覧 新着一覧 「正義の国・日本!」―満州事変から大東亜戦争まで【3】(全3回) 2015.10.20 文/幸福実現党・茨城県副代表 中村幸樹 ◆大東亜戦争の原因(1)――「人種差別による日本人排斥」 1919年、日本はパリ会議で、国際連盟規約への「人種差別撤廃条項」を提案し、賛成多数になるも、議長のアメリカ大統領ウィルソ… 「正義の国・日本!」―満州事変から大東亜戦争まで【2】(全3回) 2015.10.17 文/幸福実現党・茨城県副代表 中村幸樹 ◆日中戦争の経緯(4)――[南京攻略] 日本は、首都をおさえれば蒋介石も講和に応じるだろうと考え、南京攻略を決断しました。 日本軍は、世界一の規律を守る人道的な軍隊でしたが、南京攻… 「正義の国・日本!」―満州事変から大東亜戦争まで【1】(全3回) 2015.10.16 文/幸福実現党・茨城県副代表 中村幸樹 ◆満州事変と満州国建国の経緯 コミンテルン(共産主義インターナショナル)にそそのかされた反日侮日運動が過激化し、張学良軍、馬賊、匪賊による、誘拐、略奪、恐喝が横行する満州で、193… 教育の根幹――「道徳教育」を立て直せ! 2015.10.15 文/幸福実現党兵庫県第12選挙区支部長 和田みな ◆「特別の教科 道徳」の教科書検定基準が公表 9月30日、文部科学省は2018年度以降に「特別の教科」となる道徳の教科書検定の基準を公表しました。 近年文部科学省は、いじ… 米国とロシアの「代理戦争」へ――泥沼化するシリアに解決策はあるのか 2015.10.14 文/HS政経塾2期卒塾生 服部まさみ ◆シリアで何が起こっているのか シリア内戦から約5年が経過した今、ロシア軍が空爆による介入を強化しさらに泥沼化しています。 複雑な中東情勢。そもそもシリアで何が起こっているのでしょう… 農業経営者の「儲かる農業」に学ぶ! 2015.10.13 文/幸福実現党・宮城県本部副代表 HS政経塾5期生 油井哲史(ゆい てつし) ここ最近、農業における大きなトピックが2つありました。 1つ目は、全国農業協同組合中央会(JA全中)の権限縮小などを盛り込んだ改正農協法が成立… ノーベル賞受賞者・大村氏にみる理想の「科学者像」 2015.10.10 文/幸福実現党・政務調査会 佐々木勝浩 ◆日本から二人のノーベル賞 今年のノーベル生理学・医学賞には北里大学・特別栄誉教授の大村智氏が、ノーベル物理学賞には東京大学の梶田隆章氏が受賞しました。 この受賞は日本全体を明るく… ラグビー日本代表の快挙に感じたこと 2015.10.09 文/幸福実現党・政務調査会チーフ 小鮒将人 ◆過去7大会1勝のみ→今大会、すでに2勝! 現在、イギリスで開催されているラグビーワールドカップでの日本チームの快挙が伝えられています。 特筆すべきは、過去優勝経験をもち、強豪… 北京軍事パレードから見えてくるもの【前編】 2015.10.08 文/HS政経塾3期卒塾生 幸福実現党・新潟県本部副代表 横井もとゆき ◆北京市内全域が厳戒態勢 この度私は、幸福実現党矢内筆勝総務会長とともに、9月3日に北京で行われた軍事パレードの様子を現地で視察するまたとない機会を得… 固定資産税制を考える【その4】 2015.10.07 文:HS政経塾第2期卒塾生 曽我周作 これまで『固定資産税制を考える』として、固定資産税の現状と問題だと考えられる点について述べさせていただきました。 今回は、このテーマの最終回として、固定資産税制度について、減税の方向… すべてを表示する « 前へ 1 … 106 107 108 109 110 … 253 次へ »