Home/ 新着一覧 新着一覧 「天安門事件の真相究明」で日米は連携を 2019.06.03 http://hrp-newsfile.jp/2019/3568/ HS政経塾スタッフ 遠藤明成 ◆中国は「天安門事件」の風化を目論む 共産党が民主化を求める学生らを武力鎮圧し、多数の死傷者を出した天安門事件が起きてから… 【NHK料金】国民に解約の自由がないのはおかしい 2019.06.02 http://hrp-newsfile.jp/2019/3567/ HS政経塾スタッフ 遠藤明成 ◆NHKもTV番組をネットで同時配信が可能に 5月29日、NHKのテレビ番組をネットでも同時配信を可能にすることを盛り込ん… エネルギーは日本の安全保障と経済の基盤(7)原子力発電所は直ちに再稼働できる 2019.06.01 http://hrp-newsfile.jp/2019/3565/ 幸福実現党 政務調査会エネルギー部会 ◆世界最速で「脱原発」に向かう日本 2010年には全国に54基の原子力発電所があり、日本は米国、フランスに次ぐ世界… 日米貿易交渉を契機に農政の大転換を 2019.05.31 http://hrp-newsfile.jp/2019/3564/ HS政経塾スタッフ 遠藤明成 ◆日米経済協議の中で農業は重要分野 5月に訪日したトランプ大統領は、日米貿易交渉の結果について、「8月に発表ができると思う… エネルギーは日本の安全保障と経済の基盤(6)自給率を高めるには再生可能エネルギーが不可欠 2019.05.30 http://hrp-newsfile.jp/2019/3562/ 幸福実現党 政務調査会エネルギー部会 (本稿では、読者の皆さまからいただいたご意見・ご質問にお答えします。) ◆原子力発電だけで経済成長を支えられるか … 公務員平均給与は678万円 民間平均は432万円 この差は何? 2019.05.29 http://hrp-newsfile.jp/2019/3560/ HS政経塾スタッフ 遠藤明成 ◆増税を予定しながら、自公政権は5年連続で公務員の給料を増やした 2019年には消費税10%への増税が予定されていますが、… エネルギーは日本の安全保障と経済の基盤(5) 原子力発電はなぜ必要か 2019.05.26 http://hrp-newsfile.jp/2019/3558/ 幸福実現党 政務調査会エネルギー部会 ◆原子力発電の推進を一貫して訴えてきた幸福実現党 2011年の東日本大震災・福島第一原発事故後、民主党(当時)の菅… 「大義なき自公」「反対のみの野党」には任せられない 2019.05.25 http://hrp-newsfile.jp/2019/3556/ HS政経塾スタッフ 遠藤明成 ◆「大義」の中身を語れない自民党 菅官房長官は、5月17日に続き、20日の会見で、内閣不信任案の提出は解散の大義になりえる… 反日韓国への効果的な対抗措置 2019.05.24 http://hrp-newsfile.jp/2019/3554/ HS政経塾第9期生 梅本 茉弥(うめもと まや) ◆次々と起きる反日行動 韓国は相変わらず反日行動を繰り返しています。 これまでに起きた徴用工訴訟の原告… 徴用工問題に腹を立てているあなたへ 2019.05.23 http://hrp-newsfile.jp/2019/3552/ HS政経塾第9期生 梅本 茉弥(うめもと まや) ◆ますます過熱する「徴用工問題」 韓国側が、「戦時中に日本が朝鮮人を強制的に徴用し、奴隷労働させられた… すべてを表示する « 前へ 1 … 52 53 54 55 56 … 253 次へ »