Home/ 新着一覧 新着一覧 歴史的円高――ドジョウ首相が「増税・デフレ・円高」をもたらす 2011.10.23 21日、ニューヨーク外国為替市場で、円相場が一時、1ドル=75円78銭まで上昇、8月19日のニューヨーク市場でつけた戦後最高値(75円95銭)を約2カ月ぶりに更新しました。今後、欧州債務危機などを背景に、歴史的円高が長期… 政府は即刻、「憲法審査会」を実質的に始動させよ! 2011.10.22 10月20日より第179臨時国会が開会し、51日間の政治日程がスタートしました。実質的な審議は来週28日に野田総理大臣が所信表明演説を行い、代表質問を31日から3日間行った上で、まず第3次補正予算案の審議に入り、早期成立… 楽観視できないカダフィ後のリビア 2011.10.21 「私は殉教者として死ぬ」と支持者たちの前で叫んだカダフィ大佐は20日、体制派と反体制派の戦闘に巻き込まれて死亡しました。「アフリカの王の中の王」と呼ばれた独裁者は生まれ故郷のシルトで最後を迎えました。 カダフィ大佐は19… メタンハイドレート開発を進め、「資源大国」を目指せ!! 2011.10.20 19日の報道によると、政府は「メタンハイドレート」の実用化を目指し、来年1月からアメリカの大手エネルギー会社と共同で採掘実験を行うことで合意しました。 メタンハイドレートは天然ガスの一種で、メタンガスと水が結びついて氷状… インフレで財政再建は無理なのか? 2011.10.19 10月17日の新聞で「インフレで財政再建は無理=過大な税収増を否定」という記事が出ました。内閣府から発表された報告書を受けてのものです。 内閣府の経済社会構造に関する有識者会議(座長・岩田一政元日銀副総裁)がまとめた報告… 世界初の商業宇宙港がオープン!宇宙旅行は一人1500万円。 2011.10.18 宇宙観光を準備中のヴァージン・ギャラクティック社は17日、米ニューメキシコ州南部の砂漠地帯に、宇宙船が離着陸するスペースポート・アメリカ(宇宙港)を完成させました。 スペースポート・アメリカは世界初の民間宇宙港で、標高1… 「格差=悪」ではない!嫉妬心を正義としてはならない! 2011.10.17 ニューヨークに端を発した反経済格差デモ「ウオール街を占拠せよ!」は15日、英国やドイツ、イタリア、スペインなどの欧州から韓国、台湾などアジアまで世界各地に広がりました。 今回の一斉行動は、ニューヨークのデモ主催者が「世界… 日本の空が危ない!――制海権のみならず、制空権を拡大する中国 2011.10.16 10月14日の朝日新聞一面によると、日本周辺に近づいてきた中国機に対する航空自衛隊の緊急発進(スクランブル)は今年4~9月、前年同期比3倍超の83回に達し、半年間としては過去最多になりました。 昨年は3月に早期警戒機型1… 「新聞週間」――メディアは国民の「知る権利」に奉仕せよ 2011.10.15 本日10月15日から「新聞週間」が始まります。社団法人日本新聞協会は、毎年、記念行事を開催すると共に、新聞が担う使命や責任を問い直す節目としています。 新聞の発行部数は、人口の多い中国、インドに次いで日本は世界第3位であ… 欧米経済危機――減税による内需型成長モデルへの転換を急げ 2011.10.14 国際通貨基金(IMF)は13日、アジア太平洋地域の経済見通しを発表しました。欧州の政府債務問題や米国経済の原則の影響を受け、アジア経済は「明らかに下振れリスクが高い」としています。 また、ニッセイ基礎研究所は14日、来年… すべてを表示する « 前へ 1 … 245 246 247 248 249 … 253 次へ »