Home/ 新着一覧 新着一覧 改めて問う!成長なくして財政再建はできない 2011.11.16 政府与党は、相変わらず増税路線を崩していません。 野田佳彦首相は、消費税増税は来年の通常国会で審議して通過させる意図を表明しています。 G20では、ギリシャ発の財政危機をいかに回避するかが主要テーマであるにも関わらず、あ… 1位でなければ意味がない!――スパコン「京」が世界最速!日本は「科学技術立国」を目指せ! 2011.11.15 「理化学研究所」と「富士通」が共同開発を進めてきたスーパーコンピューター「京(けい)」が、スーパーコンピューターの最新の世界ランキングで1位に輝き、世界最速の座を守りました。 スパコン「京」は、6月の発表に続いて1位にな… 高性能で安全な次世代原子力発電の開発を! 2011.11.14 12日、福島第一原子力発電所の敷地内が事故後、初めて報道陣に公開され、各紙がカラーの写真を大きく掲載しました。 激しく崩れ落ちた原子炉建屋、大津波で破損した設備など、8か月が経過した今も、生々しい爪痕をさらけだしました。… TPP:「智恵による立国」を成し遂げよ! 2011.11.13 今、TPP交渉参加問題は国民的な議論を呼んでおり、TPPに参加すべきか否かについて、国民世論を二分しています。 民主党政権は菅前首相からその決断を先延ばしにし、野田首相になって、切羽詰まってTPPに参加をせざるを得ない状… TPP:日本は国家戦略を描き、イノベーションを成し遂げよ! 2011.11.12 11日、野田首相が記者会見を行い「TPP交渉参加に向けて関係国との協議に入る」と表明、ハワイで開かれているAPEC閣僚会議で、日本はTPP参加方針を表明しました。 これを受けて、幸福実現党はついき秀学党首より「野田首相の… アメリカの国防戦略の変化を見極めよ! 2011.11.11 昨日のHRPニュースファイルに、矢内筆勝局長の「『日米安保破棄」の危機!?」が掲載されました。極めて重要な問題提起です。 では、果たして、実際に日米同盟は破棄される危険があるのでしょうか?この件について、もう少し考察して… 「日米安保破棄」の危機!? 2011.11.10 「日米安保破棄を真剣に検討し始めた米国」――そんなショッキングなタイトルの分析記事が「JBpress」というWEBメディアに11/8に掲載されましたので、今回はそのポイントを紹介致します。 ※興味のある方は全文をお読みく… 過去の増税と今回の増税の違い 2011.11.09 与党の民主党と野党の自民党・公明党の3党の幹事長が会談し、第三次補正予算に関連する復興債の償還期限を10年から25年に延長したことを正式合意しました。 これにあわせて、たばこ税導入を見送る案も出ていますが、財源確保法案の… TPP交渉参加問題と日本政治の機能不全 2011.11.08 [HRPニュースファイル084] TPP交渉参加問題と日本政治の機能不全 G20を終えて、次なる政治課題として「TPP交渉参加問題」が突き付けられており、連日、是非を問う報道が熱を帯びています。 野田首相は、今週末(11… 中国漁船の船長逮捕――度重なる中国漁船の領海侵犯に毅然とした対応を! 2011.11.07 11月6日、長崎県五島列島の領海上で、停船命令に従わず、逃走したとして、中国漁船「浙岱漁(せったいりょう)04188」の船長、張天雄容疑者を漁業法違反の疑いで現行犯逮捕しました。 同日午前10時半ごろ、二隻の中国漁船が航… すべてを表示する « 前へ 1 … 239 240 241 242 243 … 250 次へ »