Home/ エネルギー政策 エネルギー政策 北海道大停電は人災!?――求められる原子力規制行政の適正化と審査の迅速化【後編】 2018.10.01 幸福実現党 宮城県本部統括支部長 HS政経塾第5期卒塾生 油井哲史(ゆいてつし) ◆原発が必要な理由を改めて考える 政府はエネルギー政策の基本的な方向性を示すためにエネルギー基本計画を策定しています。その中で、個々の電源… 北海道大停電は人災!?――求められる原子力規制行政の適正化と審査の迅速化【前編】 2018.09.29 http://hrp-newsfile.jp/2018/3442/ 幸福実現党 宮城県本部統括支部長 HS政経塾第5期卒塾生 油井哲史(ゆいてつし) ◆史上初のブラックアウト 北海道を襲った最大震度7の地震によって、ほぼ… 政務調査報告――北海道・幌延深地層研究センター視察の御報告 2017.06.10 http://hrp-newsfile.jp/2017/3201/ 幸福実現党公認 薩摩川内市議会議員 松澤 力 ◆北海道の幌延深地層研究センターを視察 日頃より多大なる御支援をいただきまして、本当にありがとうございます… 米大統領によるパリ協定離脱表明を受けて(党声明) 2017.06.03 http://hrp-newsfile.jp/2017/3195/ 6月3日、下記党声明を発信致しましたのでお知らせいたします。 ■米大統領によるパリ協定離脱表明を受けて(党声明) トランプ米大統領が、地球温暖化対策の国… 【地方議員活動報告】薩摩川内市議会・3月議会で一般質問 2017.04.15 http://hrp-newsfile.jp/2017/3149/ 幸福実現党公認 薩摩川内市議会議員 松澤 力 ◆3月議会・本会議で初めての一般質問 日頃より多大なる御支援をいただきまして、本当にありがとうございます。… 「リニア常磐新幹線」の整備で福島の本格的な復興を 2017.03.26 幸福実現党・広報スタッフ 佐々木勝浩 ◆福島の復興は始まったばかり 東日本大震災・福島第一原発事故から6年が経ち、福島県の被災地の復興が少しずつ進んでいます。 2017年3月31日には飯館村・川俣町・浪江町で、4月1日に… 日本はトランプ・プーチンと手を結び、強靭なエネルギー政策を確立せよ【後編】 2016.12.11 HS政経塾第5期生 表なつこ 前編では、日本のエネルギーを取り巻く現状をお話ししました。後編では、日露・日米関係から見る、日本のエネルギー政策のあり方についてお話しします。 ◆ロシアとのエネルギー資源外交を強化せよ 幸福… 日本はトランプ・プーチンと手を結び、強靭なエネルギー政策を確立せよ【前編】 2016.12.10 HS政経塾第5期生 表なつこ アメリカの次期大統領にトランプ氏が決まり、ロシアのプーチン大統領の訪日も迫るなど、日本を取り巻く国際情勢はますます変化しています。この観点から日本の生命線であるエネルギー政策を考えてみたいと… 日露関係の正念場――求められる「交渉力」とは 2016.10.18 HS政経塾5期生 水野善丈 ◆ロシアと繋がる日本のメリット 近年、北朝鮮の核ミサイル実験や中国の領海侵犯も頻繁に行われる中、国防上の危機がより一層迫ってきています。 幸福実現党は、立党当初の2009年より北朝鮮・中国の脅… 「日本を変える!123の政策」――原発 2016.06.18 ◆発電量9割は火力に依存(読売6/11) http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2016/feature/20160615-OYT8T50032.html 東日本大震災前、日… すべてを表示する « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 17 次へ »