Home/ 外交・国際政治 外交・国際政治 「ユーロ」の行く末――ギリシャからイタリアへ 2018.07.17 http://hrp-newsfile.jp/2018/3401/ HS政経塾 第7期生 安原 宏史(やすはら ひろし) ◆イタリア発の経済混乱 2018年3月4日。イタリアの総選挙で与党民主党が惨敗、コメディアン出身の… 「開国」から「経済建設」へ舵を切った北朝鮮――日本は勇気と気概を持った外交を!【後編】 2018.07.11 http://hrp-newsfile.jp/2018/3395/ 幸福実現党 宮城県本部統括支部長 HS政経塾第5期卒塾生 油井哲史(ゆいてつし) 【前編】に続いて本日は、【後編】をお送りいたします。 ◆北朝鮮の未来を… 「開国」から「経済建設」へ舵を切った北朝鮮――日本は勇気と気概を持った外交を!【前編】 2018.07.10 http://hrp-newsfile.jp/2018/3393/ 幸福実現党 宮城県本部統括支部長 HS政経塾第5期卒塾生 油井哲史(ゆいてつし) ◆世界が動向を注視した米朝首脳会談 先月6月12日、トランプ大統領と金… 米朝首脳会談――戦後史の変動にどう向き合うか 2018.06.19 http://hrp-newsfile.jp/2018/3391/ 幸福実現党 政調会外交部会副部会長 彦川太志(情報分析担当) ◆米朝首脳会談におけるトランプ大統領の計算 6月12日、シンガポールで米朝首脳会談が開催さ… 米朝首脳会談――完全非核化の具体的道筋なし 2018.06.13 http://hrp-newsfile.jp/2018/3387/ 幸福実現党 外務局長 及川幸久 ◆日本はトランプ大統領に頼るだけでいいのか 米朝会談の結果、金正恩委員長は非核化を受け入れ、トランプ大統領は、その見返り… 米朝首脳会談を受けて(党声明) 2018.06.12 本日は、昨日の米朝首脳会談を受けて、下記の党声明を発信いたしましたのでお知らせいたします。 ■米朝首脳会談を受けて(党声明) https://info.hr-party.jp/press-release/2018/652… 香港における自由の革命と日本が果たすべき使命 2018.05.22 http://hrp-newsfile.jp/2018/3369/ 幸福実現党 青森県本部統括支部長 HS政経塾7期生 三国ゆうき ◆激化する宗教弾圧 中国共産党による宗教弾圧が激しさを増しています。 2018年1月9日… 金正恩の再訪中と李克強首相の初来日 2018.05.10 http://hrp-newsfile.jp/2018/3368/ HS政経塾担当チーフ 古川裕三 ◆金正恩が再訪中 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が7日から8日にかけて中国の習近平国家主席と大連で再び会談しました。 3… 早められたイラン核合意離脱の真意――トランプ大統領はイラン・北朝鮮の核を許さない 2018.05.09 http://hrp-newsfile.jp/2018/3366/ 幸福実現党・山形県本部統括支部長 城取良太 ◆早められた合意破棄の発表 米国・トランプ大統領は8日午後、イランと欧米関係6カ国が締結した核合意から離脱す… 北の核の裏で進む中国の軍拡――日本に国家戦略はあるのか 2018.05.08 http://hrp-newsfile.jp/2018/3363/ 幸福実現党 外務局長 及川幸久 ◆問題は北朝鮮だけではない 5月9日、東京で日中韓首脳会談が開かれます。 首脳会談では、中国の李克強首相と韓国の文在寅大… すべてを表示する « 前へ 1 … 28 29 30 31 32 … 98 次へ »